日本では昨日(3月21日)が春分の日でしたね。
知らなかったのですが、カナダにも春分の日がありました。
カナダで言う昨日(3月20日)が今年の春分の日でした。
春分の日はThe first day of spring とか Vernal equinox dayと言うようです。
日本だと祝日ですが、カナダでは普通の日です。
昼と夜の長さがちょうど同じくらいになる日が春分の日らしいので
今日以降は一日の半分以上の時間が明るいと言うことですね!
そんな春分の日だった昨日、我が家に宝物が届きました!
オーストラリアに住む夫のボスから、またまた日本食をたっぷり頂いてしまいました。
じゃんっ
親以上にお世話になってしまって、何をどうお返したら良いのかまだわかりませんが
ひとまず昨日は、オーストラリアの方向に向かってお礼をしました。
そして宝物とはいえ食品なので、早速昨日おせんべいを頂きました♪
ぼんちあげ、うまー!!!
こっちでは絶対に売っていない茶蕎麦や山芋入り蕎麦など、珍しい食材も入っていました。
夏にマウンテンビューを仰ぎながらすするお蕎麦、最高ですね。
改めてボス家族に感謝です。
夏といえば、今日は出番が終わったスノーブーツを洗いました。
2年前にウォルマートで買ったチープなスノーブーツですが、まだまだ現役なので
今年の労をねぎらいつつ、来年もよろしくと言う気持ちを込めて。
それから最近夏用の帽子が欲しいなと思っていました。
キャンプの時に使えるものが良いので、ある程度ツバがあって(日除け出来て)、型崩れが気にならないデザインが良いなと思っていたら
たまたまインスタで、イメージに近くてとっても可愛いデニムハットを見つけました。
早速似たようなパターンをネットで探してみたら素敵なサイトを見つけました。
こちらで掲載されているパターン(かなり大量にあります)は無料でダウンロード出来るのでおすすめです!
クロッシェと言う形の帽子のパターンで、とりあえず仮縫いしてみたのですが
私の頭の形に合わなかったので、少しパターンを修正してから作りました。
それでも帽子はパーツが少ない上に、今回は裏無しの帽子なので簡単に仕上がりました♪
イメージではもっとクシャッとしたシルエットに仕上げたかったので
アイロンを重石としてしばらく置いてみましたが、あまり変わりませんでした。
二重アゴ隠すために何回も撮り直しました‼︎
先ほど手洗いして、丸まったまま窓辺で乾燥させているので
これでうまいことクシャッと感が出てくれると思います。
狙い通りのシルエットになったらまた写真を載せたいと思います♪