停電があった昨日の朝は久しぶりに雨が降っていたユーコンですが
今日はなんと雪が降りました!
風も結構吹いていたので、外が真っ白になっていました。

本当なら空港の先に山があるのですが、全く見えませんね。
というか空港がある事すらも判別つかないですね。
今日は最近作ったデニムサロペットを紹介したいと思います。
SORAの今後の活動方針というか、自分たちのやりたい事を友人と話している時に
服飾アイテムにとらわれる必要は無いのでは、という話が出ました。
友人は日本で家具をペイントしたりカスタムして使っていたようです。
私も今ミシン台をDIYしようと計画中だったりしまして、なんだか
大きな作業をしたい気分だったりします。
そこで、そんな時に着られる作業着が欲しいなと思っていました。
ダボっとしたサイズ感で汚れてもOKというか、汚れてペンキなどが飛び散っている位がカッコ良く見えるような。
本命はツナギですが、流石にハードル高そうなので
今回はオーバーオールに挑戦してみました。
作業着なのでオーバーオールと書きましたが、お洒落な呼び方だとサロペットですね♪
…結論から言うと、今回の仕上がりはオーバーオールではなく確実にサロペットになってしまいました。
普通に普段使いしたくなるお気に入りが出来たのですが、サイズ感的に
私のイメージする作業着のダボっと感には遠いスリムなシルエットになってしまいました。

パンツ部分は丸ごと1着のパンツをそのまま使っています。
ジッパーを下げなくても脱ぎ着が出来るくらい大きめサイズです。
胸当て部分に付いているポケットは、キッズ用デニムから取って縫いつけました♪
ざっくりですが工程的にはこんな感じです。

胸当て部分のパターン(めっちゃ適当)を作って

ハギレしか残っていないので必然的にパッチワーク風に。


胸当てとパンツにボタンをつけて合体させて、肩紐もつけたら完成です。
胸当て部分がパッチワークなのにパンツ部分は全て共布なので
一体感がないと夫からの助言を受けて、急遽ベルトを作ってリボン結びしてみました。
ベルトは若干長さが短かったので近々延長させる予定です。
…とても気に入っているのですが、やっぱりツナギも欲しい。。。
作業着として着たいのもそうですが、キャンプや外遊びの時にも良いと思うのです!
焚き火をするとどうしても服に煙臭が付いてしまいますよね。
それが気になって特にキャンプの時は着る服が結構限られてしまいます。
それならいっそのこと臭いも汚れも気にしなくて良い外遊び専用の服があったら良いのかも?!
なんて思い付いたのです。
思いついたら動かずにはいられない性格なので
どうにかリメイクで簡単に作れないものか考えてみようと思います♪
物を持たない暮らしを目指しているのは一体誰でしょう…