(カナダ)でサステナブルな暮らし

カナダのど田舎へ移住し、手付かずの自然を前にようやく環境問題への意識が芽生えた30代主婦が 地球も自分も健康的でミニマルな生活を目指すブログです。

ロールカーテン手作りしてみた

スポンサーリンク

 

 

 

玄関横にクローゼット?収納スペース?があります。

英語だとMad roomとか言うのかな?

 

冬のジャケットなど、帰って来てすぐしまえて重宝しています。

雪がついたスノーブーツも床にブーツ用のトレイを置いているので、すぐしまえば玄関周りがビショビショにならなくて良きです。

 

そういえばカナダも割と靴を脱ぐ習慣があるのですが、日本みたく玄関の下足場が下がっているお家は見た事ないですね。 

 

我が家も写真のように玄関からずっと地続きなので、一応カーペットを敷いてその上だけ土足OKと言う感じにしています。

写真左に写っているのが玄関です。

右側の散らかっているのが手付かずで物置化しているリビングルーム。。。

 

雪の日は玄関に入る前にスノーブーツにまとわりついている雪を払い落とすようにしていますが、それでもカーペット上に少し雪が残ります。

絶対日本式の玄関の方が掃除もしやすいし便利だと思うんですけどね。

 

ところでこの収納便利ですが、やっぱり丸見えだと雑然としていて生活感があるので、目隠し的な何かを付けたいなと思っていました。

 

それとキッチンにちゃんとした換気扇がないので料理のにおいが部屋中に充満してしまうのですが、収納スペースにかけてあるジャケットにまでにおいがこびりついてしまうのもどうにかしたいと思っていました。

 

これに関しては実は引越しする前に換気扇の工事を計画していたんですよね。。

建物の管理会社への届出や市への申請がややこしい上に対応してくれる業者さんがなかなか見つからず。

引っ越してから見積もりを何社かに出して貰うも当初考えていた金額の倍以上かかるところばかりで、結局延期したままズルズル今に至るって感じです。

ていうかそもそも換気扇がない作りが日本人からすると有り得なすぎる…

 

そんな訳で対策としてロールカーテンを付ける事にしました。

最初はIKEAで買おうと見てみたのですが、なかなかサイズと素材と価格のバランスが良いものがありませんでした。

 

1番難しいのは素材で、布や紙のような生地が使われている物が多くて、どれも通気性が良さそう(=においも通しそう)でした。

 

それならいっそラミネート加工されたようなビニール生地を買って、自分で作ってしまおうかという事で作ってみたのがこちらです。

 

 

 



 

生地はテーブルクロス用のものなのでツルツルで、水も空気も通さなそうだし切りっぱなしで使えるので作る工程も少なく済みました。

結局長さが足りず新しいものを買いましたが、ロープはハンドメイドで使っているものだったり、リユースセンターでもらってきたDリングを活用出来たりして

無駄なく作ることもできたと思います。

 

作り方はYouTubeで見つけたスウェーディッシュブラインドと言うのを参考にしました。

youtu.be

スウェーディッシュなロールカーテンの定義は検索しても出てこなかったのでよく分からないのですが何なんでしょう?

ローマンシェイドとかは耳にしたことある気がしますが。。。?

 

 

ビニール生地で作った故に綺麗にロールアップさせるのにちょっとコツがいる感じで、使い心地は市販のものよりは若干劣りますね。

でも気に入った柄で作れたし希望の機能(匂いを遮断したい)を果たしている事を考えたら、全然許容出来る範囲かなって感じです♪

 

 

 

ちなみにかかった材料費はざっくりこんな感じでした。

生地:$10

生地に付けた棒2本:$2+$3.5

ロープ:$8

取り付け金具:$2.5

合計$26

 

 

作った方が安いだろうとは思っていたけど、こんなに安く仕上がるとは想定外のラッキーでした♪

 

 

困ったのは取り付けの際に、壁の向こうに何かあって釘が全然入っていかず、取り付け方法を変えざるを得なかった事です。

 

電気のコードとか致命的な物ではなさそうですが、何だったのか…

持ち家になったことで壁に穴を開けられるようになったのは良いですが、家を壊さないように気を付けないといけませんな。

 

壁の奥に何があるか映し出してくれるモニターのようなデバイスが売ってるらしいので、次回穴を開ける時はそれを買って調べてからにしようと思います。

 

 

ロールカーテンは意外と簡単に作れるという事が分かったので、またいずれ部屋の窓用にも作りたいと思います。

 

そして換気扇がない故のニオイ対策その2として、キッチンに通ずる通路に暖簾をつけようと思っています。

これは目隠しや室温維持の目的もあるので、普通の布生地で作ろうかなと思っています。

 

ちょうど素敵な生地を昨日発掘してきたので、早速取り掛かります。

完成後は今回のロールカーテンと合わせて作り方の詳細を記事にできたらと思っているのでどうぞお楽しみに…♪

 

 

👇ブログランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます♪ カナダランキング

エコライフランキング