
以前夏休みだったかで休暇を取る時は、
給与計算が出来ないから見込み金額で支払って休暇明けに精算します
みたいな事があったので、今回は単純にうっかりしてただけなんだろうな、やれやれ…と思っていました。
ただ…
給料日は金曜日で結局チェックが渡されたのは翌週火曜日。
私はその日に普通にデポジットしました。
先輩は火曜日お休みをとっていたので水曜日に明細を受け取ったようですが、その時社長から
デポジットはもう少し待ってくれ
と言われて金曜日まで待ったと教えてくれました。
…これってお金の工面が出来なかった以外に理由があると思いますか⁈
チェックは発行されているのにデポジットしないで欲しい、の真意とは…?
薄々感じてはいたけど、思ってる以上に自転車操業なのかも?!
仕事は途切れず入ってきてるから、経営が上手くないのかな。
そういえば…ですが、半年位前にフロントスタッフが1人レイオフ(解雇)されてました。
元々ポジション的にちょっと1人多いなって感じはあったので、その時は残念ながらふるいにかけられた結果なのかなと思っていましたが、実はその時から深刻化していたのかも⁈
カナダというか北米は、日本と比べて解雇される率が高いのは何となく聞いたりドラマなどで見たりして分かってはいたけど、ここ最近で急にそれが現実味を帯びてきた感じです。明日は我が身…ひぇー
我が家はローンの支払いが始まったばかりだしまだ毎月の出費も安定していない時期なので、失業保険をもらいながらのんびり転職先を探そう…なんて流暢なことは言ってられない気がします。
求人募集をチェックしたり、レジュメの準備とか、、、少しずつやっておいた方が良いのかな。
まぁもちろん会社が潰れるとか自分が解雇されるかもとか、全部妄想の域ではあるんですけどね。
そんな感じで転職に意識が向いてきたところで、さらに追い討ちをかける出来事が…
実は今週、まるまる1週間社長が休暇を取っていました。
毎年この時期に休暇をとっているので何ら特別なことではないのですが、問題は今週金曜日が給料日ということです。。。
さすがに前回の失敗があるし、先に書いたように見込みで払って後で精算できるような準備が出来るはずだし
今回はちゃんと支払われるはず…だよね?!と先輩とコソコソ話しつつ心配していました。
いつも給料日の前の週の土曜日か当週月曜日にタイムカードが回収されていくのですが、今週はずっとポケットにささったまま。。
そして給料日当日。
いつもチェックと給与明細が入った封筒がタイムカードの入っているポケットに入れられているのですが、入っていませんでした。
もちろん社長から遅延やらなんらかのお達しもなく。
ここで私の中の会社というか社長に対する信用が一瞬で消え去りましたね。抹消。
人なので間違いは起こすし、規模の小さい会社だからこそオペレーションがきちんとしていなくて対応が杜撰なこともあって
でもそれはある程度仕方ないかなと思っていました。
規模が小さいからこその距離感というか信頼関係があるし、前回のようにちゃんと間違いを共有してくれればみんなでカバーできますしね。
でも今回は立て続けの2回目だし、真相(お金が工面できなかったのか、単純に忘れているのか)はどうであれ何も共有がない状態。
しかもやっぱり雇用主と従業員の関係性を考えたときに、給与の支払い忘れは絶対に犯しちゃいいけない領域じゃないかなと思うのです。
自分の時間や頑張りとしての対価が給料で、それを忘れるというのは自分を軽んじられている気がしてしまうのです。
週明け社長はどんな顔をして何を発するのか。
いろいろ想像していますが、正直どうなってももう私は今まで通りの信頼関係ではいられない気がします。
…冷たいですかね?
カナダで転職活動なんて(というかちゃんとした面接すら)したことないので、どうなるか分かりませんが
よき縁に巡り会えた時にはスパッと乗り換えようと決めました。
はぁーショック!そして憂鬱‼︎
年明け早々こんな展開になるとは思いもよらなかったけど、まぁこれも経験ですね。
今年こそ何か副業を…と考えていたけど、まさかの本業から考え直しです。
美味しいものをたくさん食べて元気に乗り切っていこうと思います♪
👇ブログランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます♪

