裂き織りという手法を使って、タペストリーを作っていたのが完成しました! www.yukon-style.com www.yukon-style.com ネットで調べて勝手に自己流で挑戦したので、1回目は全然納得いかずに挫折しましたが 今回(3個目)はなんとか気に入る形で完成できま…
これまではお家にあるゴミをいかにゴミにしないか、という方向に思考を働かせて リユースやアップサイクルの方法を探りつつ、ハンドメイドも楽しんでいました。 しかしゼロ・ウェイスト・ホーム ーごみを出さないシンプルな暮らしを読み出してから、そもそも…
ここ数日の間に改めて感じて焦りだしているのですが、コロナ含め 引っ越してきて知り合いがいない事と、仕事が変わった事でほとんど英語を使わない生活になっていました。 基本的に英語を使うのは仕事の時間だけですが、仕事内容的にあまり会話の頻度も高く…
なんのこっちゃなタイトルですが、これです。 www.yukon-style.com 裂き織の話です。 前回初めて、要らない布を裂いた物を織っていく裂き織と言う手法に挑戦したのですが どうも面白みに欠けていたと言うか、単純作業が好きなはずの私なのに 心躍りませんで…
平日の間に馴染んできた生活リズムを崩さないように土曜日を迎え、午前中からお散歩に出掛けました。 今回も前回↓同様少し車を走らせてからのお散歩です。 www.yukon-style.com 前回はトレイルと言うか公園の遊歩道的な道がメインでしたが、今回はちゃんと(…
物を持たない暮らしを目指しているので、お家の中は割とスッキリしていて 体感的にはあまり埃っぽくもない我が家なのですが、ちょっと心配なことがあります。 それが、天井の塗装です。 いつも夫が掃除機をかけてくれているのですが、今のアパートへ引っ越し…
結構前に作った物ですが、これも一応アップサイクルに入るかな?!と思って 改めて紹介したいと思います。 じゃんっ ピアスをアクセントにしたリングホルダーを作ってみました♪ ピアスって気付くと数が増えているのに、その割に自分の中の定番ばかり使ってい…
とっても謎なタイトルですが、お家から20分ほど離れた場所にあるGold Bar Parkという公園へ お散歩をしに行ってきました。 www.edmonton.ca 夫が昨日の投稿を見て、近場で気分転換できるところは無いかと調べてくれていたのです。 いやー優しい! 普段から優…
金曜日(昨日)はとにかく何もかもうまくいかない〜!と泣きたくなるような失敗続きの1日で そういう日はとにかく自分を甘やかして気を紛らわそう!と食後にポテチをパリパリしつつ 好きな映画の1つであるリーガリーブロンドを観て寝ました。 寝れば大抵の…
みなさんディスポーザーって知っていますか? 私は今のアパートに引っ越してきて初めて存在を知ったのですが、シンク下に設置されている生ゴミ粉砕機のことです。 20年以上前のオーストラリアで夫が使っていたらしいので、昔からあるもののようです。 日本で…
今日は最近職場のベテランスタッフと話していて聞いた事からの気づきと言うか発見です。 ベテランさんが入社した時(15年前)は、誰も縫い方など教えてくれなくて 休憩時間に他の人の物を見て学んだと言っていました。 そして、もし間違いがあった時に〇〇さ…
ついにクリスマスからの長期休暇が終わり、仕事が再開しました。 出勤早々、休暇中にやらかした事で社長にお願い事があり ちょっとドキドキした初出勤となりました。 というのもこちら 先週入金したチェックの金額がreturned cheque という名目でアカウント…
みなさんエコラップとか蜜ろうラップて聞いたことありますか? 普通のラップはプラスチックなのでエコじゃないですが、これは繰り返し使えるので 環境に優しくてかつ経済的でもあったりします。 こんなの。 布に蜜ろうやオイルを染み込ませて作られているも…
元々ゼロウェイストという言葉は知っていましたが、ゼロ・ウェイスト・ホームという本があると知ったのは数ヶ月前のことでした。 著者はベア・ジョンソンという方なのですが、たまたま日本語に翻訳した服部雄一郎さんのブログから 逆走する形で出会いました…
あけましておめでとうございます。 カナダも2021年がスタートしましたね。 年越しはどんな感じでしたか? 我が家(というか私)は普段0時にはベッドに入っていますが、昨日は特別に夜更かししました。 夕方年越しそば用の天ぷらを揚げていたら、油の温度が…
私の2020年を振り返ると、自分の生き方というか死生観を 1年を通してずっと意識していた年だったなと思います。 もちろんコロナの影響もあったと思います。 隔離や待機で外界と接する機会が減って、より内向的な自分が磨かれたというか。 昨年から、周りで病…
昨日はお仕事だったのですが、年内最後だったからなのか ほとんどの時間を作業場の大掃除に費やして終わりました。 普段はあまり整理整頓が行き届いていない職場なので、とりあえず置いた感じの ハギレやパーツが至るところから出てきたり、過去に働いていた…
確か日本だと定期的に無料で受けられるクーポンみたいなものが市区町村から送られて来ますよね。 私は25歳くらいの時に一度受けて、その後は引越しが多くクーポンが届かなかったので 都合よく忘れてしまって、気付いたらそのままユーコンに来てしまっていま…
日本からユーコンへの引越しで、いかに自分が物を持ちすぎていたかと言うことを知らしめられ なるべく身軽に、物を持たない暮らしを目指しています。 巷でよく聞くミニマリストという言葉は、あえて使いません。 というか、まだ使えません。 なんだか恐れ多…
今週は3日だけ働いて残り4日はお休みだったのですが、本当にあっ!という間に終わってしまいました。 www.yukon-style.com この記事で睡眠時間のコントロールをし始めたと書きましたが、早々に寝付けない日があって そこから少しずつ歯車が…というほどでも…
日本は終わってしまいましたが、こちらカナダは今日がクリスマスです。 今年は引越しをして周りにお友達がいなかったり、コロナでクリスマス関連のイベントが中止になった事で 個人的には例年以上にクリスマス感がありません。 カナダではサンタさんもエッセ…
今日で一応仕事納めでした! 来週1日だけ出勤予定なのと、そもそも今のお仕事は2ヶ月弱しか働いていないので 大して納めた感はないのですが。 なかなか年末年始のお休みを体験した事がないので、言ってみたかっただけってやつです。 今年は2週間の隔離が…
昨日は遡ってハリーポッター5を改めて鑑賞してみました。 やっぱり前回よりも言葉からストーリーを理解出来ていて、更に楽しめました。 こうなったら更にこの勢い(調子)に乗って、ホリデー中に1からじっくりハリポタ祭りを開催したいところなのですが 今…
今年一年を思い返してみると、元々交友関係が狭めで 仕事やお買い物時以外に英語を使う機会が少ないにも関わらず コロナと引越しで、さらにそこに拍車がかかったなと思います。 要は、全然英語を使っていなかったなと思いました。 英語の勉強はゴールのない…
www.yukon-style.com 先日の記事で、なるべく病院にかからなくて良いようにセルフメンテナンスをしていると書きましたが そんなタイミングで、カナダに来て初めてのクリニックへ行ってきました。 もちろん体調不良ではありませんよ。 カナダではファミリード…
カフェイン断ちを始めて4日目です。 しっかり離脱症状に苦しめられています。 ネットによる情報だと、最後にカフェインを摂取した時から大体12〜24時間以内に離脱症状が出ると書いてあったので 半年摂取量が増えたくらいでは、そんな離脱症状なんて大それた…
久しぶりに日本の親友から連絡がきて、しかもとってもワクワクする事を計画中という事で 私までウキウキワクワクしてきました♪ やっぱり新しい生活、挑戦って良いなー と思ったのですが、よくよく考えたら私も新しい生活を始めたばかりで ミシンの仕事も新た…
今日も今日とてやろうと思って後回しにしていた、ちょっとした針仕事を終わらせました。 仕事用作業着にポケットを付けるのと、クッションカバーを作りました。 今まではダイニングテーブルにミシンを運んで作業をしていたのですが、それが すぐに終わる作業…
今日は朝風呂をしたからか、よく動けた休日でした。 ドラッグストアでセールになっていたバスソルトがとっても良い感じで、癒されました。 Lavish lavenderと書いてあったので、とりあえずラベンダーの香りに間違いはないだろうと 価格につられて勢いで買い…
昨日ちょうどネットニュースで、アルバータの今年の冬は今月まではマイルドな寒さで 1月からは例年より寒くなるだろうという予測が出ていました。 引っ越してきてから基本的に、(雪国基準で)寒いなーと感じる日はほとんどないので マイルドな寒さには納得…