(カナダ)でサステナブルな暮らし

カナダのど田舎へ移住し、手付かずの自然を前にようやく環境問題への意識が芽生えた30代主婦が 地球も自分も健康的でミニマルな生活を目指すブログです。

自家製納豆サイコーな話

スポンサーリンク

 

 
予定通り去年のブラックフライデーにインスタントポットを買いまして、念願の納豆作りを開始しました!
結果はタイトル通り、サイコー超サイコーでした。
 
 
元々納豆は好きでよく食べる方だったのですが、カナダにきてめっきり食べる機会が減りました。
ユーコン時代(当時)はそもそもスーパーで買えなかったし、エドモントンに来たら売ってはいるけど我が家にとっては高級価格だったので頻繁には買えず。
 
とは言え健康の為だけを考えると、1食100円ほどなので(高いけど)まぁ高くはないよね…と思えるのですが
それ以上に買うたびに出る発泡スチロールの容器やフイルムのゴミの煩わしさがちょっとしたストレスでもありました。
 
発泡スチロールはなぜかリサイクルの分別項目になくて可燃ごみとして出すことになるのですが、それがかなり気になります。日本だと分別してリサイクルされてましたよね?!
 
それから容器やフィルムに付いてるネバネバの後処理が面倒なんですよね。
ゴミになるものなのにわざわざ洗わないといけないというのがどうも納得いきません。普通に水もったいなくない?!と思ってしまいます。
いや、臭いから洗わないわけにはいかないのは分かっているんですけどね、なんだかとても無駄な作業に感じてしまうのです。
 
 
そんな市販納豆のマイナスポイントは手作りすることで一気に解決出来ました。
1食分が入るサイズの小さなコンテナを1度買ってしまえば繰り返し使えるので、ゴミが出ませんし
謎に発泡スチロールやフィルムを洗うという手間も皆無です!
しかも材料費で計算すると1食約$0.35だったので、心置きなくいつでも食べたい時に食べられます。
 
自家製納豆の作り方はブログやYouTubeで探すと色々出てくるのですが、いくつかのやり方をミックスしてみたら
私的に簡単で失敗しない方法が分かってきたので、ここでシェアしたいなと思います♪
 
 
我が家では約60グラムで1食分として保存しているのですが(市販のは大体40グラムだったかな)以下のレシピで14食分作れました。
 
 
使用器具
インスタントポット(我が家のはDuo Plusの6Quartです)
ゴムベラ
ラップ
キッチンペーパー
竹串など先の尖ったもの
保存容器
 
材料
乾燥大豆400グラム
水1.5リットル
納豆(市販のもの1パックor前回自分で作ったもの)
 
手順
1、乾燥大豆を軽く水洗いする
2、ポット(内釜?)に洗った乾燥大豆と1.5リットルの水を入れる
3、Pressure Cock45分にセットしてスタート
4、終了音がなったら保温機能で20分保温した後自然に圧力が抜けるのを待つ
5、待っている間にゴムベラと網を熱湯消毒
6、網に大豆を出して水気を切ったらそのままポットに戻す
7、納豆を入れて納豆菌が満遍なく行き渡るように、ゴムベラでぐるぐるかき混ぜる
8、ポットにキッチンペーパーを被せ、その上にラップをかけ2枚一緒に竹節などでブスブス刺して穴を開ける
9、インスタントポットの蓋を閉めずに乗せただけの状態にして、Yogurt Mediumモードで24時間発酵させる
10、全体を軽くかき混ぜたら保存容器に移して、冷蔵庫で1日休ませたら完成☆
 
 
作り始めてから食べられるまでには約2日かかりますが、乾燥大豆を水で戻さずに即圧力をかけていくのでその分は時短になっているかなと思います。
YouTubeで見たやり方だと圧力45分のあとそのまま自然に圧力が抜けるのを待つとあったのですが、大豆のサイズが大きめなのか我が家だとちょっと豆の食感が残っていたので
20分保温しています。
 
キッチンペーパーパーは水滴が大豆に落ちるのを防ぐためににかけています。
納豆菌を繁殖させる際には空気も必要とのことなので、穴を開けて通気口を作っています。
 
最初キッチンペーパーとラップなしで直接蓋を閉めた状態で作ってみたら、一応納豆にはなったのですが
密閉状態だったからかあまり粘り気がない上に、蓋を開けた際に蓋の内側についていた水滴がボトボト…と納豆に落ちてしまったので
キッチンペーパー&ラップをかけてあげた方が失敗なく出来るかなと思います。
 
ちなみに24時間の発酵終了後にインスタントポットを開けるとき、かなり強いアンモニア臭が部屋中に広がるのでお気をつけください!!
 
冷蔵庫で休ませた後の納豆はちゃんと納豆の匂いなのですが、発酵終了直後の納豆はもっと攻撃的で刺すような刺激臭というか…
シェアハウス住みの方や国際結婚などされていて、納豆に馴染みのない人と一緒に住んでいる人はちょっと気をつけた方が良いかも?!と思います。
 
あ、あと匂いで言うと蓋の内側につけるシリコン製のパッキンですが、圧力をかけているので大豆臭さはついてしまいましたが
ラップをかけて発酵させているからか納豆臭さは今のところ大丈夫そうです。
 
 
こんなに簡単に作れてしかもゴミも出ないなんて最高すぎるので、海外在住の方に限らず納豆好きの方はぜひ手作りしてみて欲しいなと思います♪
 
そして納豆を手軽に作れるというだけでも、インスタントポットは買って正解でしたね。