(カナダ)でサステナブルな暮らし

カナダのど田舎へ移住し、手付かずの自然を前にようやく環境問題への意識が芽生えた30代主婦が 地球も自分も健康的でミニマルな生活を目指すブログです。

お金のべんきょう。今か未来(老後)か。

スポンサーリンク

 

 
 
毎年恒例のワクワクイベント、タックスリターンのシーズンとなりましたね!
タックスリターンは日本でいう確定申告みたいなものです。
 
日本で確定申告にワクワクした記憶は一切ないのですが、こちらカナダでのタックスリターンは
(我が家の場合)毎年結構まとまった額の還付金があるので、ワクワクというかウハウハ?なイベントです。
また収めすぎた税金をきっちり返してもらうためにも、一生懸命制度を調べたり英語の解読をするので
1年で一番私の英語力が伸びるのもこの時期な気がします。←
 
ちなみに還付金ですが、我が家の場合カナダに来た年から今までを振り返ると大体20〜50万円程毎年返ってきています。
その金額が一度にボンっと振り込まれるので、そりゃワクワクしますよね♪
 
まだまだ低所得者層なので、普段のお給料から貯金額を捻出するにしてもたかが知れていて
なおかつ何かイレギュラーな出費があったら一気にその月の貯蓄はゼロ!となり得る状況なので
還付金があることで車の保険など大きな出費に備えた準備が出来て、毎月安定した貯蓄が出来ることで
歩みは遅くとも着実に目標に近づいている感覚を得られて、精神的にも安定する気がします。
 
今年は夫の親友2人が夏に1週間カナダに遊びに来てくれる予定で、私もその間きっちり休暇をとって遊びまわる予定なので
夏のレジャー費も確保!♪と言った感じで特にワクワクしています。
 
 
ただ忘れてはならないのが、既に書いている通りタックスリターンで振り込まれるお金は還付金なのです。
もともと自分が稼いだお金を毎月のお給料から多めに差し引かれていて、それを返して貰っているだけという事です。
なのでもともとその金額が手元にあればその分毎月の貯蓄額が増やせたし、人によっては投資に回して育てることも出来たお金という訳ですね。
 
カナダでの生活は自分にフィットしていると思うし、納税することでこの地に暮らす一員として少しでも貢献したいと思いますが
必要以上に税金を支払いたいとは1ミリも思わないので、節税に関する知識は少しずつでも高めていきたいなと思っています。
 
 
そんな訳で最近考えているのが、RRSPスモールビジネスについてです。
 
日本の制度はあまり理解していませんが、会社員が支払っている厚生年金みたいなものはこちらでもあって(CPPだったかな)
お給料から自動的に引かれています。
 
RRSPはそれとは別の個人で積み立てる年金で、毎年自分の年収に応じて拠出可能額が決まっているのですが
拠出した金額はインカムタックスの控除対象となります。
ざっくり言えば、年収ーRRSP拠出額=課税対象額 となる訳です。
 
年収が低ければ低いほど税金も低くなるので、可能な限り拠出するに越した事はないですが
あくまで年金口座なので、例外を除いてはリタイヤするまで引き出せないお金となります。
なのでなるべく現金を手元においておくのか、控除額を最大にして現金は老後のためにとっておくのか、
年齢や状況によってバランスの取り方が違ってくると思います。
 
我が家の場合、良い土地なり物件が見つかり次第すぐにでも購入したいと思っているので
”少しでも多く現金を手元においておきたい”が一番なのですが、老後の心配もゼロではないので
そのバランスの取り方に苦労しています。
 
先ほど例外を除いてはリタイヤするまで引き出せないお金と書きましたが、例外の1つとして
 Home Buyer’s Planという制度があります。
対象の人は家を買う際の頭金として、RRSPに入っているお金を一時的に引き出すことができるのです。
 
それなら我が家の場合RRSPに可能な限り入れるのが最適解なのではと思いがちなのですが、この精度はあくまでお家を買う場合なのだそうです。
土地を買って同時に新築を建てる計画でローンが組める場合は適用されるみたいですが、我が家の場合土地だけを買うとしたら、自分たちでトンカントンカン小屋を建てたいので
その場合はRRSPにあるお金は引き出せないんですよね。
 
そもそも一番の希望が自分たちで小屋を建てるというものですが、それだとローンを組むのが難しく
キャッシュで一括払いが基本なので購入時期が遅くなる+現状まだちょっとセルフビルドに取り掛かれる健康状態ではない
という状況もあって、土地だけ買ってセルフビルド or 土地付き物件をローンで購入 or 土地購入に合わせて新築建設でローン
という3択を視野に入れているので、なんとも悩ましいのです。
 
 
そしてスモールビジネスについて。
これって日本も同じだと思うのですが、自分で事業をしていれば(しかも自宅がオフィスなら)
家賃や光熱費の一部を経費として計上できるんですよね。
 
今の家賃は特別高くも安くもないと思っていて(しかも4年目に入るけど一度も値上がってない!満足しているのですが、貯蓄額を増やすためにも家賃などの固定費が下がるならそれに越したことはないですよね。
 
でも例えば$100家賃を下げるために引っ越しをするのは、今の我が家にとってはコスパが悪いなと思っています。
上記のようにチャンスがあればいつでも土地なり家なりを買いたいので、引っ越しコストをペイしてかつ毎月$100浮く状態に持って行けるまでそこに住む保証がないのです。
 
逆に収入を上げるべくパートタイムの仕事(英語環境を作るためというのもあって)を探してみたりもしたのですが
結局お給料としてもらう金額をあげてしまうと、当然その分税金が上がってしまうのですよね。
税金の課税区分の狭間にいる我が家にとっては結構考えものです。
 
そんな訳で、スモールビジネスについてリアルに考えはじめました。
もちろんスモールビジネスで稼いでも税金はかかる訳ですが、会社員として支払う税金よりも抑えられると聞いたので
今の仕事にプラスしてスモールビジネスを始めることのメリットデメリットをもう少しべんきょうしてみるつもりです。
 
ユーコンにいる時から、いずれは自宅で出来る、自分でできる仕事を作らないと…とは思っていましたが
これは夢の森暮らしが始まってからが本番くらいに思っていたのですが、むしろ夢の森暮らしを実現させるために
先に達成する必要があるなと思いはじめました。
 
 
 
お金の問題って、日本にいた頃は考えたら不安しか出てこないと思っていたし、何なら正直よく分からないからとにかく節約しなきゃ!だったけど
今は自分たちの暮らしに必要な物や優先順位が明確になってきているからこそ、やりくりしがいがあるというか
お金を作ったり育てたり、ゲーム感覚になってきたなと思います。最近は結構お金のことを考えるのが楽しくなってきています。
 
もちろん不安はいまだにたくさんありますけどね。特に我が家は年の差夫婦なので。
自分の感覚より10年くらい早く老後が来るので、前倒しでしっかり考えておかなくちゃだったり
だからこそ今にもっとフォーカスして楽しみたかったり。
 
家庭の経済状況って本当に千差万別だから誰かの参考になる事は稀かも知れないけど、
自分が学んだことや頭の中を整理する役割としても、これからはもう少しお金の事についても書いていきたいなと思いました。
 
とにかく今と未来でバランスを取るのが難しいですが、少しずつ知識や経験を増やしていって
自分たちにとって良い塩梅を探って行けたらなと思う日曜の午後でした。
 
GST(消費税)のかかる食べ物(=健康維持に必要ではない)は買わないという自己流節約方法の一環で、今年はお菓子を買わないチャレンジをしているので
今日はレーズン(余裕で賞味期限切れてた!)クッキーを焼いて、ティータイムにする予定です♪
 
 
 

 👇ブログランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます♪

カナダランキング