(カナダ)でサステナブルな暮らし

カナダのど田舎へ移住し、手付かずの自然を前にようやく環境問題への意識が芽生えた30代主婦が 地球も自分も健康的でミニマルな生活を目指すブログです。

きょねんのきょう

スポンサーリンク

昨日の記事でちょこっと触れた

www.yukonrendezvous.com

これについて思い出すために昨年の記事を探していたら、ちょうど1年前の今日にもブログを更新していました!
残念ながらYukon sourdough rendezvousについてはほとんど触れていませんでしたが。
 
 
 
去年は既にタックスリターンの準備を始めていますね。
そしてお金の運用方法も模索中でした。
 
まさか一年後、運用どころかその日暮らしの生活をしているとはつゆ知らず。
 
確か去年はタックスフリーのセービングアカウントを作ろうと考えていたのですが、永住権保持者じゃないと作れない上に
普通のセービングアカウントでも永住権保持者よりも金利が下がるからあまりメリットがないと銀行で教えてもらいました。
 
投資も考えていましたが、結局勉強(特に英語面)が追いつかず今に至ります。
 
 
カナダでの我が家の立場はまだまだ不安定なものですし、何か緊急事態が起きた時に何にどのくらいの費用がかかるかも全く想像がつかないので
現状維持という形になったのは、結果的に良かったのかなと思います。
 
 

 

 
 
英語というか職場に関しては変わらずスローな時期ですが、コワーカーに恵まれ話す機会は割とあるので
今日どれだけ英語使ったっけ?!と焦る事はないです。
 
ただみんな英語が上手なので、ついていけない事もしばしばです。
ありがたい環境ですね。
 
 
最近Netflixの番組を見る時に、字幕を読むのが煩わしく感じる事がたまーにあります。
もちろん全て耳で聞き取れている訳ではないのですが、拾える単語の数が増えてきたのかもしれません。たぶん。
 
一年前に見ていたNetflixの番組を今見たら、どのくらい聞き取れる(理解できる)ようになっているのか
ちょっと気になるので近々実験してみたいと思います♪
 
 
 
 
もともとユーコンでの生活事情など情報が必要な人に届けば…という目的で始めたブログですが、同時に自分の記録用でもあったりします。
 
しかし改めて考えてみると、あまり自分で振り返る事ってないな…と気づきました。
 
そして読んでみると、書き方が今とは違っていて(今のがベストかどうかは分かりませんが)
今よりも読みにくく感じる部分がある事に気付きました。
 
 
去年の自分が何をしていて、何を考えていたのかを振り返ることで
今の自分がもっと充実した生活を送れるように出来たら良いなと思います。
 
そしてそのタイミンングで去年の記事を読みやすく修正していけたら、新しく私のブログを見つけてくれた人にも読んでもらいやすいのかなと思います♪
200記事を超えた今、全てを一気に修正するのは大変なので。。という言い訳ですが。
 
不定期になるとは思いますが、今後去年を振り返る投稿もしていこうと思うのでぜひお付き合い頂ければと思います。