先週久々に歯医者さんへ行って来ました。
定期クリーニングだったのですが、引っ越しをしたので今回から同じ歯医者さんの他店舗(より自宅に近いところ)に変えました。
夫は既に何度かお世話になっていて、あそこの衛生士さんは対応が良いよ
と聞いていたのですが、前情報通りとっても丁寧な衛生士さんでした。
技術的な丁寧さはもちろん、説明もすごく分かりやすかったのです。
夫曰くゆっくり話してくれてるらしいのですが、私には全くゆっくりとは感じなかった…笑
けど早くて聞き取れないって事は無くて、ちゃんと理解出来てる!という手応えがしっかりありました。
だいたいいつもクリーニングの後は歯ブラシや試供品サイズの歯磨き粉、フロスなどをもらえるのですが、今回はそれに加えて500mlのマウスウォッシュボトル2本と舌磨きと砂時計までくれました。
一応そこの店舗では新規客になるからサービスしてくれたんですかね⁈
ラッキー☆
歯医者さんの後は久々の映画館へ行きました!
観たのはミッションインポッシブルです♪
夫は全作観たことがあって、前作に関しては同じ映画館で観ていました。
(私は同じタイミングでスラムダンクを観てました)
実は私ミッションインポッシブル1度も観た事がなかったので、シリーズ最終回にして初鑑賞でした。
知っているのはあの挿入曲のみだったので
もちろん事前にネットフリックスで過去作をさらってから参戦しましたよ。
やっぱりあーゆうアクションものは映画館で観る方が楽しめますね!
リクライニングシートは横幅も広めでゆったりしているので、リラックスして鑑賞出来ました。
特に最近の映画って3時間近い長編が多いので座り心地大事ですよね。
欲を言えばフルリクライニングと謳ってるならフルフラットまで倒れれば良いのに…とは思いましたけど。
今回はこれまでの映画館体験で1番英語が聞き取れた気がしています!
とはいえ全部理解出来た訳では全くないんですけどね。
ネットフリックスを観る時は英語音声に英語字幕で観るのですが、それでも全然ついて行けない時もあって、でも今回はその時と同じ位のついて行けなさ加減な気がしたんですよね。
逆に耳だけで字幕ありの時と同じ位聞き取れたって事は、英語耳がそこそこ成長しているって思って良いのでは⁈と勝手に自己採点して喜んだのでした。
そして映画の後は、バブルティー屋さんに行きました。
カルガリーに行った時に見つけて気に入ったお店が、ついにエドモントンに上陸したのです。
ちょうどインスタでこの日からソフトオープンで、21日にグランドオープン
というアナウンスがあって、お店は市内の南の方で(自宅は北端)日常的には行かない地域なのでなんて良きタイミング!とウキウキでした。
ただソフトオープンって一体どーゆう意味なんですかね?
ゆるーく開店します的な?
営業時間が短いとか?メニューが限られてますとか?
よく分からないけどとにかくお気に入りのミルクティーソフト(タピオカではなく)を求めて行ってみました。
が、残念ながらミルクティーソフトはやってませんでした。
ちなみにアールグレイのミルクティーにミルクティーソフトと黒糖タピオカをトッピングするのが私のお気に入り完成形です。
オープンして割と直ぐの時間に到着しましたが、店内はお客さんで一杯でした。
体感だと、どうやらソフトオープンは試運転的な感じみたいです。
スタッフさんはまだドリンクの作り方を覚えていないようで、壁にレシピがたくさん貼ってあったし、動き方もまだ定まっていないというか右往左往感がありました。
私はアールグレイを注文したのですが、おそらく間違って普通のブラックティーになってて、かつ焦って作ってるからかかなり薄めテイストで残念でした。
でも初日だし、グランドオープンからが本番だと思えばまぁこんなものというか、ここからがんばって!と応援の気持ちです。
でもこれ、日本の感覚とは違い過ぎて面白いですよね。
日本だったら既存店とかで事前にきっちり研修するし、一般のお客さんを入れる時は全てが準備万端になってからですよね。
そしてオープンキッチンでレシピを見ながら作業する姿は絶対に見せない気がします。
まぁ何はともあれお気に入りのお店がエドモントンに来たのは嬉しいので、長続きして欲しいなと思います。
夏になればミルクティーソフトも始まるだろうからまた行かないとです♪
その後は韓国系スーパーで食材の買い出しをしたり、帰宅後にセルフネイルをしたりとなかなかハードスケジュールな1日でしたが、とっても充実した1日になりました。
そういえばグランドオープンの21日と22日は先着50名にタンブラーのプレゼントもあるみたいなので、エドモントンにお住まいで気になる方は是非!!
👇ブログランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます♪ カナダランキング