最近ちょこちょこ雨が降っていたエドモントンでしたが、向こう3日間はかなり暑くなるらしく
Heat Warning という注意報が出ています!
夕方が一番気温が高くなるのですが、今日は既に30℃でした。
夜も若干(夫はだいぶ)寝苦しさを感じるようになってきています。
6月頭でこんな感じだと夏本番の7月8月はどうなってしまうのでしょうか…
エアコンなしで乗り切れるのか(特に夫)不安になってきましたが
寒がりの私にとって、ユーコンでは出番がなかったサンダルやノースリーブを楽しめるチャンスでもあるので
日焼け対策を万全にしつつ夏を謳歌したいと思います♪
↓対策は既に失敗してますが
1番太陽に晒される時間が長いのが通勤時の車内で、方角的に行きも帰りも右側から刺されるので右側を中心に日焼け対策をしていたら、左手首に⌚︎焼けが…敗北感半端ない😅
— ユーコン(カナダ)でサステナブルな暮らし🇨🇦 (@hiroko_HW1707) May 30, 2021
最近Facebookが教えてくれたのですが、今月で日本を離れて丸4年です!
私と夫はそれぞれ6月に日本を離れてから約1ヶ月別行動をしていて、ユーコンで合流したのが2017年6月30日の夜なので
気分的には7月1日のカナダデーは私たちにとってのカナダ記念日という感じでもあります♪
そんな訳で次のカナダデー(1ヶ月後)で5年目突入です。
そう思うと、まだまだ日本を離れてからそんなに経っていないんだなと感じます。
1年生が5年生になって、30歳が35歳になるので結構な年月ですけどね。
馴染めていないという意味ではないのですが、まだまだカナダが私にとって新鮮な存在なのかもしれません。
もともとエドモントンへ来たのには目的があって、それを達成するまでの期間限定のつもりでいるのですが
なかなか予定通りに事が進まなかったり、月〜金の仕事に慣れ腐ってしまった感があって(本当に最近腐ってる気がします…)
このままダラダラしてしまいそうな自分をどうにか奮い立たせなくては!と思っていたので
このタイミングを機に、もう一度計画を練り直そうと思っています。
思っているだけでなかなか行動に移さなそうだったので、あえてブログに 書いてみました。
感受性なのか思い込みなのか分かりませんが、同じような生活をしているはずなのに
今の方が疲れやすかったり、気持ち的に忙しい感覚があります。
不思議ですね。
英語に関してはほぼゼロの状態からスタートしたので、現状5歳児レベルですかね?
ん〜単語は5歳児より知ってるし書けるとも思うけど、お喋りは怪しい気がしなくも…
しかも最近本当に英語を使う機会がなさすぎて、前に聞いていたポッドキャストを久しぶりに聞いてみたら
何を言ってるのかよくわかりませんでしたよ!←
そろそろまた集中して勉強しないとダメですね。
これ以上できなくなると流石に生活に支障が出てきそうです。。
何だか暑くて頭の回転がスローになってきたので今日は短めに。
日本の夏ほど暑くはないけど、この暑さで体力を持っていかれる感じが少し懐かしくもありますね。
夏バテしないように気をつけないと。

