最近すっかり日が暮れるのも早くなって来ました!
17時には薄暗くなっています。
今日は日中にチラチラ雪も降りました。
ユーコンの雪はとにかくパウダリーなので、車の窓に付いていた雪は息をふーっと吹きかけたらなくなりました。量が少なかったからかな。

ちょうど1年前の今日は、職場でクリスマスパーティーという名の食事会でした。
随分早かったなー。今年はまだツリーすら出てない。
ユーコンに来て最初の一年は、とにかくノミニーのサポートをしてもらえるようにひたすら仕事に打ち込みました。
やっぱり英語がポンコツな分動いてアピールするしかないと思っていたし、また英語力の向上も仕事での評価の一つになると思っていたから
仕事と英語の二本柱でやって来たって感じですね。
もちろん夏は外遊びもしたし、冬も楽しみました。
けど第一優先は仕事で、疲れていたら無理に外出はしなかったし、英語の授業を休んで遊びに行くこともなかったですね。
そして無事に現職場でサポートをしてもらえることになり、ノミニーとしてPRの申請まで漕ぎ着けました。
PRの申請をしたのは今年の8月。
そして一月後の9月に、書類が届きました&これから精査していきます的なメッセージを受け取りました。
今ここです。
その後音沙汰なしです。
私より少し前に申請した人の話を聞いていると、今は書類の不備などがなければ最初のメッセージから半年後位にメディカルチェックを受けてください
というメッセージが届くようです。
今の時期に何もメッセージが無いのは、今のところ書類の不備が無いということだと思います。
そして今はただ待つしか無いのも分かっているのですが、どうしても考えるとソワソワしてしまいます。
ユーコン生活2年目に入り、基本的な日常生活や仕事には慣れました。
なので、少しずつ好きなこと(もの作り)を始めて生活に色をつけ始めました。
日本では、やることリストの中身のほとんどが”やらなければいけないこと”だったからか、なかなかリストを消化できないまま上書きしていたように思います。
ユーコンでの生活では”純粋にやりたいこと”ばかりがリストアップされるので、リストアップされるとすぐに取りかかり完了出来ます。
なのでやりたいことリストのストックはそんなに多く無いです。
日々やりたいことに取り組めて、とても充実した毎日を送れているのですが
ふと永住権のことを思い出します。
やりたい事に没頭しすぎて、今我が家にとって一番大事な課題である永住権取得についてすっかり忘れている自分に気づくのです。
どうせ常に頭にあっても、上手く行くように願う事しか出来ないので忘れていても良いのでしょうが、なんとなく後ろめたい気分になってしまいます。
小心者ですかね。
考えたらソワソワするし、忘れたら思い出した時に(忘れていた事を)後ろめたく思うし、、、
頭では、どんな心持ちでも上手く行くときは行くし、行かないときは行かないのだから、それならその時を楽しんだ方が良いと分かっているのですが
なんだかんだ気持ちを持って行かれていますね。
ま、とは言え落ち込んでいる訳では無いので大丈夫です!
きっと永住権取得を志望するみんなが通る道ですよね。
最近はやりたい事に関する記事が多かったので、永住権申請の進捗として最近の心境を書き留めてみました♪