この数日で、自分史上最多ニキビが発生しています。
思春期かって顔してます。
元々生理前後にはよくアゴに大人ニキビが現れていて、今回も時期的に
そういうことだろうと思っていたら、鼻の周りにもポツポツ…
ホルモンバランスの乱れもあるでしょうが、きっと一番の原因は過食ですかね。
2ヶ月前の日本滞在で、思い当たる節がいっぱいです。
ユーコンに戻ってきてからは多少気にして、お菓子を食べる頻度は減らしていますが
運動不足で代謝の良い状態とはいえなそうなので、まだまだ過食状態なのだと思います。
我が家には体重計がないので重量は分かりませんが、見た目と洋服を着た時の実感として
結構ずっしり増量した感があります。。
お肌のターンオーバーは28日周期と聞いたことがありますが、体についた脂肪はどのくらいで消えてくれるのだろう…
と調べてみると、1〜3ヶ月‼︎かかるとありました。
1ヶ月間日本でたらふく美味しいものを食べた代償。。。後悔はないですがなかなか大きいですわ。
コロナのせいでお家にいる時間が増えたから、暇だから、つい食べてしまう…という言い訳はダメですね。
お家にいる時間が増えたからこそ運動できるし、食べる物の工夫も出来るので
むしろダイエットには最適な期間なハズです。
ここから3ヶ月かけて、何とか元に戻したいと思います!
今年に入って毎月1冊英語の読書をするという目標を掲げていました。
1、2月は予定通り各月1冊読破できたのですが、日本帰国中の3月は全くと言って良いほど進まず
5月の初めまでかけてなんとか2冊を読破するという形で帳尻合わせをしました。
3話のアズカバンの囚人がなかなか面白く、できればそのまま5月は4話を読みたかったのですが
コロナの影響で施設が閉まっていて借りられません。
実際は今週から教室がオープンしたので借りられるのですが、正直まだ人が集まる場所にはなるべく行きたくないので
今月は違う物を読もうと思っています。
図書館もまだやっていないだろうし、どうしたものか…と思っていたのですが
アンハサウェイもメリルストリープもはまり役で美しいですよね。
本を買った当時はまだ全く英語がわからず、数ページ読んで力尽きた覚えがあり
分量も多いので今から読みきれるのだろうか…と迷いましたが
せっかくお家時間が長い今なので、挑戦してみる事にしました!
小説がドラマや映画になっても、先に原作を読んでいると結局は
原作が一番だよねってなる事が多いと思うのですが
今回は映画から入っていて、さらにその映画にどハマりしているので
どんな感想を抱くのか楽しみです♪
全部で19章ある中のまだ3章しか進んでいませんが、既に映画との違いを
ほ〜こう編集しているのね、と発見しながら読んでいます。
もちろん完全には英語を理解できていませんが、なるべくいちいち単語の意味を調べないようにして
文の流れで理解するように努めながら読んでいます。
前回読んだ時は、そんな風に文の流れで〜とか言っていられないほど分からなかったので
一応ポンコツなりに成長しているのだなと思うと、余計に今月中に読破したいという思いも強くなりますね。
やはり少しずつでも、英語力が育っているという実感がモチベーションとなるのですね。
英語力といえば、同じように海外移住を目指すブロガーさんを見習って、私もグラマーの勉強をしようと思い始めました。
まだ何をどういう風に進めようかは決めていないのですが、自分が続けられる方法を模索してみようと思います♪
ブログランキングに参加しています。