突然ですが、ストレスを受けると爪が凹む(溝ができる)のって知ってますか?
ネイルスクールで勉強して知ったのですが、爪は意外と体の不調を知らせるサインになっていたりします。
(ネイルをしていたらその肝心な爪の状態は分からないのですが…)
今日ランチ休憩中にふと爪を見たら、親指の爪が見事に凹んでいました。両方とも。
場所的に、要因となるストレスを受けた時期は2ヶ月ほど前と言う事になりそうです。
ストレスを受けた時に爪を作る機能がおかしくなって凹んだようになるので、だいたいの伸びた位置(根元からの距離)で推測できます。
となると…
…仕事復帰したあたりですね。
これには激しく納得ですね。
それまでの数ヶ月間は仕事もせずお家からも出ずにひたすらのんびり好きな事をしていたので。
今は特に激務で、お休みも固定されず毎日オンコールのような状態なので
あれ、奴隷かな?と思い始めています。
爪が余計に波打たない事を願うばかりです。
そんな中でも、無理やり遠出をするようにして休みをもぎ取りつつ
キャンプに行ったりして休息しています。
そして最近我が家では新しい趣味として、売り物件巡りも楽しんでいます♪
夫が気になる物件情報を探し出しては、ドライブがてら見に行っています。
まだまだ頭金すらまともに貯まっておらず購入はだいぶ先になるので、内見まではしませんが
外観をチェックして(掲載されている写真よりだいぶ古い場合がしばしばあります)
近所の雰囲気を探っては、
ここはちょっとなー
この景色は最高だねー
などと好き勝手言って楽しんでいます。
今の所見に行った場所は、Haines junction、Tagish、Teslin、Faro、Watson lakeあたりですかね。
これまでは、私の中で住みたい街(in Yukon)ナンバーワンはダントツでCarcrossだったのですが
最近はHaines junction が僅差で1位に躍り出そうです。
と言うのも、Haines junctionは何と言っても山の景色が最高なのです。

最高と言っておきながらその魅力が伝わる写真がなかったというポンコツ。。。
Whitehorseは人が多すぎるから、永住権が取れたら
もっと人の少ない街に住みたいねー
と夫と前から話していたのですが、いろんな場所の物件を見たり訪れたりして
そこでのリアルな生活模様を妄想するようになりました。
そして、人が少ないこと以外に自分が希望する条件は何だろうかと考えるようにもなりました。
まず譲れないものは、やっぱりインターネットですよね。
田舎に住むとなったら現地で仕事に就くと言うのは結構難しい気がしています。
また就けてもシーズナルだったりパートタイムという可能性もあるので、複業で生きていく必要があるのかなとぼんやり考えています。
なのでリモートで出来る仕事をするための環境として、インターネットは必須ですね。
そして次に大事なのが、フレッシュな野菜や果物をそこそこの価格で買える環境です。
田舎に住む以上は必要な医療をすぐに受けられない可能性もあるので
より健康には注意が必要だと思っていて、そのためには何を食べるかがとっても重要なのではと漠然とですが思っています。
そして食事は毎日のことなので、あまりに田舎価格で高額だとやっていけないので
そこそこな価格で買える場所もしくは、週1か月に2、3回程度のペースでWhitehorseへ買い出しに行ける環境が良いなと思っています。
他には何でしょう…トイレが外にあったり
水道が通ってないのは嫌ですが、この辺りは街というよりお家の作り次第ですかね。
実際田舎に住みたいと言ってはいますが、不便が大好きという訳ではないので
Whitehorseの外れとかでも良い物件があれば全然アリなのかなとも思いました。
Haines junctionかCarcrossに住めたらそれが一番理想的ですが♪
色々見て回って、これだ!という物件に早く巡り会いたいのですが、今はまだ買えないので
巡り会ったのに誰かに買われていくのは嫌だからまだ出てこないでー!という複雑な状況をしばらく楽しもうと思います。
ブログランキングに参加しています。